Top / アロママッサージ

アロマリンパマッサージ

こんなお悩みありませんか?

[check]毎日の疲れがなかなか取れない
[check]仕事や家事によるストレスがある
[check]体がむくんで体が重たい
[check]冷え性でいつも体が冷たい
[check]今までマッサージを受けたが、揉み返しで痛くなる
[check]人によって技術のバラツキを感じる
[check]普通のマッサージでは満足できない

auto-ZbsLaU... 1つでもチェックがあり 痛みを改善したい方はのコピー.png

アロマ オファー

矢印

画像の説明

予約ボタン-min

アロマリンパマッサージと普通のマッサージの違いとは?

悩み 女性 - コピー

普通のリラクゼーションマッサージは筋肉の緊張をゆるめて血流を改善するよう服の上から押さえたり、揉みほぐしながら筋肉を緩めていくマッサージになります。

アロマリンパマッサージでは、キャリアオイルとエッセンシャルオイル(精油)をブレンドしたオイルを直接肌に塗りながらマッサージをしていきます。マッサージのように揉みほぐすというよりはオイルの滑りを利用して手を滑らせて血液や老廃物、リンパを流すように施術していきます。

エッセンシャルオイルには特徴的な香りとそれぞれ効能があると言われています。

アロママッサージの良いところ

アロママッサージ

「血流の促進でコリをほぐす」

先程にも書いたようにアロマリンパマッサージはオイルを使用し血液を流すようにゆっくりと施術していきます。皮下の血液循環が良くなり新陳代謝が活発になるため、体がポカポカ暖かく感じてくる人も多いです。

それ故、冷え性が改善したと言われることも多いですね。

また血行が良くなると乳酸と呼ばれる疲労物質も流れていくためコリやだるさが楽になってスッキリとした感覚が得られますよ。

『アロマの香りでリラックス』

エッセンシャルオイルを使用するため施術中アロマの香りでとても良い香りがします。
アロマの香りや力はそれぞれエッセンシャルオイル(精油)によって異なります。ストレスの軽減や頭痛の緩和、消化機能の回復などたくさんの心と身体のトラブルに作用すると言われています。

当院ではお客様のその日の体調、好みに合わせてお選び頂けるよう3種類のオイルを用意しています。

【体内の老廃物を排出してむくみ解消】

アロマリンパマッサージはリンパマッサージの一種です。リンパ液は全身に通っていますが、その中でもリンパ液が集合するリンパ節はおおきく7つあります。

デスクワークで歩く事が少なくなったり、腕や肩を回すような運動をしなくなるとリンパ節は詰まり、リンパを十分に流す事ができなくなります。それによって老廃物が足や二の腕にたまり、むくみが発生します。

アロマリンパマッサージはリンパ節を緩めながらリンパの流れを助けるマッサージなので、むくみ解消が期待できます。

当院のアロマリンパマッサージが選ばれている理由

好みのオイルを選べる

アロマオイルの写真

生活の木とコラボしたマッサージオイルを使用

3種類の中からお好みの物をお選びください。

【Embellir(アンベリール)】

全身を優しく包み込むような、質の高いヒーリング効果をイメージしたブレンドです。優しさを感じさせる柔らかなフローラルノートとやや重厚なウッディノートをバランス良く調和させ、いつまでも施術を受けていたくなる心地よさを演出します。

【Charmer(シャルメ)】

ゼラニウムをはじめ、体内の老廃物を排出する作用がある精油をリッチに配合しました。全身の淀みを解消し清らかなボディへ導きます。「むくみが気になる」「疲れやすい」といった方にお勧めしたいブレンドです。また、オレンジスイートのフルーティーな香りにより、ポジティブな気分を演出します。

【Maigrir(メグリール)】

ヒーリング効果とスリミング効果をバランスよく両立。トリートメントとの相乗効果で、癒やされながら気持よく痩身効果が得られる贅沢なブレンドです。レモンマートルをはじめ、爽やかな香りと軽やかな使い心地は誰にでもマッチし、オールマイティなオイルです。

フットバスで足もポカポカ

アロマオイル フットバス

施術前に足元をフットバスで温めます。
女性は冷え症の方も多く、足が冷たいとリラックスできませんよね。

足が温まると血行が良くなり、施術後のすっきり感が違います。

温めながらの施術

アロマオイル 遠赤外線

アロママッサージは素肌に近い状態で施術するため体が冷えないようにヒートマットで温めながら施術致します。

温め効果とマッサージ効果により施術後には体がポカポカしてお風呂に入ったかのようなに気持ちよくなりますよ。

国家資格をもった施術者

国家資格

一般的にアロマリンパマッサージの施術者は資格を持たずに施術をしていることが多いです。
そのため、揉み返しや痛みで次の日痛くて動けなかったということもお聞きします。

私は厚生労働省認可4年生大学を卒業後、鍼灸師免許を取得しました。業界歴は18年になる国家資格者が施術致しますのでご安心下さい。

キッズスペースあり

キッズスペースあり

仕事、家事、育児にお疲れのあなた。そんなあなたにこそアロマリンパマッサージを受けに来て頂きたいと思います。
もちろん、どなたかに預けてきて頂くのが一番リラックスできて良いと思います。

もし難しいようでしたら、一緒にお越し下さい、子供用の動画、おもちゃを用意していますので安心してご来院下さい。

お喜びの声

アロママッサージ

アロママッサージ2

アロママッサージ3

アロママッサージ4

※「あくまで個人の感想であり、効果効能を保障するものではありません。」

EPARK カラダリフレより当院のクチコミを転用

施術者紹介

良本 早紀

はじめまして、美容メニュー、リラクゼーション担当の良本 早紀です。
私は、4年生の鍼灸大学を卒業した後、往診の鍼灸、整骨院、顔鍼専門院、タイ古式マッサージなど様々な施術方法を研磨したのち美療鍼灸整骨院・美療SALONを開院。

現在、二人の子供を子育てしながら働いています。その中で仕事、家事、育児の両立の大変さを痛感しています。

・肩こりや腰痛など体の不調を感じている
・イライラしているのに子供が言うことを聞かない
・自分の時間が持ちたいのにもてない
・夫に愚痴を言うとケンカになる

このように仕事をしたり、子育て中は肉体的にも精神的にもストレスを感じやすくなっています。このストレスが減るだけでどんなに生活が楽になることでしょうか。

きっと思っているよりも体も気持ちも楽なって生活が楽しく過ごせるようになりますよ。

同じお悩みをお持ちの方をしっかりとサポート出来るように日々技術、接遇の進歩に努めています。

料金

アロマ オファー

また継続するのにお得な回数券もございます。

ご予約はこちら

「アロマリンパマッサージの予約を取りたい」とお伝え下さい。

電話 促し(2)

矢印

画像の説明

※日曜日は19時までにご予約下さい。

予約ボタン-min

当院地図

駐車場のご案内

中央環状方面からお越しの場合

消防署の交差点を右折

30m直進する

マンション内に左折する

※空いていない場合は近くのコインパーキングをご利用下さい